運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
36件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2016-10-31 第192回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第10号

この日米構造問題協議について言えば、日本側については貯蓄投資パターン流通等米側については貯蓄投資パターン企業投資活動生産力等中心に、双方向で、これは米側日本に要望を出しますが、日本側米側に対して今言ったような分野において日本の考え方を示しているわけでございまして、双方向協議が行われ、この結果、一九九〇年に日米両国がとっていくべき措置に関する最終報告が発表されました。  

安倍晋三

2002-07-02 第154回国会 衆議院 環境委員会 第19号

生物多様性国家戦略の「水産動植物の保護のための移入種対策」でも、ブラックバス、ブルーギルといった外来種は、その食性、再生産力等の特性から在来生態系並びに水産資源に大きな影響を与え、地域によっては、在来種の激変を招いたり内水面漁業に大きな被害を与えていますとして、今後は、地域の実態に応じた外来種生息域、量の抑制を推進する必要がありますとしております。  

藤木洋子

2002-03-12 第154回国会 参議院 総務委員会 第1号

同県の産業構造の特徴は、観光業など第三次産業の発展によって経済規模が拡大したものの、自立経済として不可欠であり、雇用技術革新をもたらす重要な要素である第二次産業では、経営基盤の脆弱な中小企業が多く、下請といったすそ野が広がる構造にはなっておらず、民間資本生産力等が脆弱であります。  また、雇用情勢は、完全失業率の悪化は昨年十月の九・三%に端的に示されているとおり、極めて厳しい状況にあります。

浅尾慶一郎

1980-04-15 第91回国会 衆議院 商工委員会 第16号

その際、わが国資源状況というものを大前提といたしまして、既存炭鉱生産力等を前提として供給の将来性、そういうものに観点を置く。第二点は、競合エネルギー供給力とか価格等経済諸条件を勘案いたしまして、一次から六次にわたりまして適時適切な対策を打ってきたというのが実情でございます。  

高瀬郁彌

1978-06-07 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第30号

その辺もあるわけでございますので、今年以降の生産計画におきましては、潜在生産力等十分見直しをいたしまして、去年は九十万トンの転作目標でございましたが、百七十万トン転作目標ということでお願いをしておるわけでございまして、その辺、転作目標につきましても、先ほどから申し上げますように、おおむね全国的には達成ができるのではないかという諸状況でございます。

戸塚金郎

1974-03-26 第72回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

大山政府委員 あそこの草の生産状況といいますか、生産力等から言えば、五十ヘクタールで五十頭というのが最も適当な規模であるというふうにわれわれは考えているわけでございます。先ほど申し上げましたのは五十ヘクタールだけれども、すぐに五十ヘクタールやらねばならぬことを義務づけるのかという意味であるならば、それを義務づけているわけではございませんということを申し上げたにすぎないわけでございます。

大山一生

1970-04-10 第63回国会 参議院 決算委員会 第8号

そういうような答弁もございましたけれども、現実の面では、こういうふうにほとんどがいわゆる指名競争入札または随意契約になっているということは、この点から考えてみると、非常に、先ほど軍協同ですか、産軍複合、こういうふうな問題が出てまいりましたけれども、確かに日本の総工業生産力等からいえば、わずかなものかもしれませんけれども、私は、先ほど大臣がそういうふうな、いわゆる産軍複合体は目下のところはない、しかし

峯山昭範

1969-07-22 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第49号

それが一号で、構造改善のために団地として提供するというものにかわる土地、つまり、かわるというのは生産力等においての見合いにおける面積という意味合いでございますが、その面積として林業経営をやりたいという場合に国有林を出そう、こういうことでございます。「代わるべき土地」というのは、国有林野のことを申します。

大山一生

1968-03-28 第58回国会 衆議院 法務委員会 第14号

私は、日本工業生産力等で国情が似ていると思われるフランス、イタリア、西ドイツ、この三つの国を一応とってみたのですけれども、瀧川先生まず誤りがあれば御指摘をいただきたいと思いますが、フランス刑法はたしかその三百十九条で過失致死については三カ月以上二年以下の拘禁ということであったかと思います。

中谷鉄也

1963-03-28 第43回国会 参議院 予算委員会 第18号

これは賠償であろうがあるまいが、日本生産力等から見ますと、これをもう五億ドルにしても七億ドルにしても八億ドルにしても、私は他の機会に申し上げたと思いまするが、戦前に朝鮮、台湾、横太、あるいは満州、シナ、あるいは東南アジアに出しておった資本投下というものは、これは経済力からいって、今よりももっと割合が多いのじゃないかという気がいたしておるのであります。

池田勇人

1960-02-24 第34回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

もちろんこれが産業系列に入っております場合においては比較的つかみやすいのでございますが、今日のわが国国内事情等から見まして、いわゆる零細企業は別として、中企業というものは、産業資金の需要の面から見ましても、あるいはまたそれの持つ生産力等から見ましても、ものによりましては独立し、またものによりましては、基幹産業との関連において、これは非常に価値を持つものであります。

佐藤榮作

1959-11-19 第33回国会 参議院 決算委員会 第8号

もちろん資金以外にもメーカー生産能力あるいは工事能力等にも幾分問題がありますが、しかし問題の中心資金的問題でありまして、メーカー生産力等はまだまだ十分余裕があります。工事力もいろいろの工夫になって相当補い得る、工夫の余地はあるかと思っております。やはり中心拡張改良所要資金をどうやって調達していくかという問題であります。

横田信夫

1959-02-18 第31回国会 参議院 運輸委員会 第6号

合理化基本計画は、中小型鋼船の製造及び修繕に関する技術向上及び生産費の低減を促進するために策定するものでありまして、まず第一に、昭和三十八年度末における中小型鋼船造船業技術水準生産費生産力等合理化目標を定め、次にこれらの実現をはかるため、設備の近代化生産技術向上、能率の増進等の諸措置を定めることとなっております。  

相澤重明

  • 1
  • 2